新卒採用について
- Q
27年度の採用予定人数を教えてください
10名程度を想定しております。
- Q
第二新卒でも応募できますか/年齢制限はありますか
職務経験がある方は中途採用の扱いとなります。年齢制限については、明確には設けておりません。
- Q
外国人の応募は可能でしょうか
可能です。
- Q
出版社は文系学部出身の方が多いイメージですが、大学での専攻や学歴は選考に影響しますか。
大学の専攻分野や学歴は選考結果に影響しませんので、「オーバーラップの作品が好き!」「面白いコミック・ライトノベル作品を作りたい!」という方はぜひご応募ください。
- Q
希望の部署に配属される可能性はどのくらいありますか
定量的にお答えすることは難しいですが、採用時の希望と社内の人材ニーズに基づいて決まります。
- Q
会社にはどのような部署がありますか
大きく分けると、編集、営業、管理の部署があります。
- Q
営業やライセンスに興味がありますが、配属される可能性はありますか
基本的には編集職に配属されますが、本人の希望と適性、社内状況により配属となる可能性もあります。
- Q
OB・OG 訪問はできますか
OB・OG訪問は可能ですが、人事での社員の紹介は行っておりませんので、大学の就職課、ゼミやサークルの先生・先輩などを通して、ご自身でお調べのうえ、個々に連絡を取っていただければと考えております。
働き方について
- Q
就業時間について教えてください
基本はフレックスタイム制のため、従業員の業務状況に応じて就業時間は裁量に任されていますが、入社から当面の間は9時30分〜18時を基本の勤務時間としています。自分の業務が確立するに連れて、徐々にフレックスタイム制の運用になっていくイメージです。
- Q
残業時間はどのくらいですか
時期や人により異なりますが、概ね月10~20時間くらいがボリュームゾーンとなっております。
- Q
転勤・出張はありますか
現時点で、転勤はありません。 出張に関しては、作家との打ち合わせやイベント参加、営業上の商談などで国内・国外問わず出張する可能性はあります。
- Q
語学力が活かせる仕事はありますか
「ライセンス営業」の仕事に携わる場合、語学力が活かせます。当社では日本国内だけでなく世界中にファンを増やすべく、各作品の翻訳出版を推進しているため、「ライセンス営業」が海外のブックフェアやイベントなどに参加し営業活動を行い、現地のパートナーと協業関係を築き上げることで各国での出版が実現しております。その際に英語を使用して商談を行うため、語学力が必要となります。
- Q
若手のうちから活躍できる環境ですか
年齢に関係なく、活躍できる環境があります。実際、若手社員でもリーダークラスとして業務に従事している人材がいます。 とはいえ、いきなり活躍することばかりに意識を向けるのではなく、まずは仲間との信頼関係を築くことが新人にとって大事なことだと考えていますので、焦ることなく、目の前の業務に真摯に向き合っていただくことから始めていただければと思います。
- Q
どのような服装で働いていますか
業務に支障のない範囲で、比較的自由な服装で働くことができます
- Q
離職率はどのくらいですか
ここ数年では数パーセント台と非常に低い率となっております。
社内制度について
- Q
入社後、部署の異動はありますか
本人の希望や状況、会社の人材ニーズなどに応じて異動がある可能性もあります。
- Q
評価制度について教えてください
半期ごとに目標を設定し、その進捗や達成に応じた評価・フィードバックを行っています。またその結果と連動して昇格や昇給する仕組みです。
- Q
研修制度はありますか
あります。新入社員研修やマネージャー研修などの階層別研修のほか、業務スキル向上のため必要となる研修も積極的に取り入れ、活用しています。
- Q
有給取得率について教えてください
およそ6割です。
- Q
産休育休の制度はありますか
あります。女性男性問わず取得実績がございます。
- Q
家賃補助はありますか
ありません。
- Q
通勤費に上限はありますか
あります。1か月の通勤定期代5万円が上限です。
- Q
詳しい福利厚生の内容について教えて下さい
「ベネフィット・ワン」の福利厚生サービスを利用しており、映画館や宿泊施設、スポーツクラブ等を割引価格で利用することができます。 また、当社独自の制度として「ハーフタイムボーナス」を設けており、毎年有給休暇を自主的に5日間取得すると、一時金として7万円を支給されます。